I got totally hooked on this App “Manga-Camera”.
タグ: ICT機器
Walking アキバ(PX360調達)
35,593 steps. It’s today’s result of walking to AKIBA.
歩いた移動軌跡を、iPhoneアプリ(GPS-Trk)にて記録し、それをGoogleMapに取り込みました。誤差が大きくて、正確な軌跡とは言えないのですが、全体の感じを俯瞰できて楽しいです。
ちなみに、帰路でアキバ〜表参道は電車利用につきデータは無く、また出発地周辺データは省略しています。
Internet回線速度チェック
東京(IPv6対応済)サーバ ⇔ 東京 下り:66.39Mbps/上り:24.43Mbps
(auひかり(KDDI):光ファイバー(最大100Mbps)) http://spchk.kddi.com/ SpSvr03 #kddispchk
KORG Audio Gate
#KORG #AudioGate v2.2 を使い始めました。 1st. step
QNAP Unity Direct
@UnityDirect とても残念なことに、昨日連絡いただいた発注品(TS-219P2)配送の「問い合わせ番号」は、別人宛のもの。そして私宛の品は、宅配業者に尋ねましたが、現時点では行方不明。さらに運悪く、本日貴社は休業日。
GARMIN zumo 660 on FXDL
zumo 550は車専用になってもらい、バイク用には660に代替わり。
TOURATECH Handlebar mounting ZUMO 660 lockable
本マウントの改訂版(V2.0 #01-065-0523-0)が最近登場。現物を触ってきましたが、着脱時の操作性やサイズの点では、改訂前の本モデルの方が優れているように思えます。
Mac Pro 2009 消費電力
@ogikubokei @rokuzouhonda ウチの Mac Pro (Early 2009, 2 x 2.26GHz Quad-Core Intel Xeon) の場合、接続しているUPSの表示によれば、消費電力は起動時で約200W、ネット散策時で約150Wです。
<続き 20:57>
@rokuzouhonda @ogikubokei ウチでも内蔵HDDは、フルの4台です。とは言っても容量は、合計で3.6TBほどですが。
新総務大臣とSIMロック解除
新総務大臣は、県知事時代には改革に積極的だったイメージの片山氏になるとの報道。果たして、SIM ロック解除が義務化されや否や。
回線契約条件を勘違い
書類を整理していて、これまで利用していたガラ携の回線契約内容を勘違いしていたことが判明。
パケホーダイ契約をこれまではしていないと思っていたらば、既に契約済みでした。どーりで、携帯ショップのお姉さんとの話がかみ合わなかったはずだわ(^_^;)
人造人間は大食漢?
人造人間は大飯食らいか?
登場初日で早くも20万パケットを消費 (T_T)
人造人間の初つぶやき
人造人間からの初投稿 v( ^_^)
人造人間をアキバで確保?
おはようの朝! 今日はこれからアキバに出撃か⁈
お目当てはモチロン人造人間( ̄◇ ̄;)
迷えるXperia
今こうして iPod touch をいじりつつ、本当に Xperia で良かったのかと思いは止まず…
Twitter ID 2nd
私のアンドロイドは、今いずこ?
GARMIN zumo 550 on FXDL
振動の多い今回のバイクでも、これまでのところは無事に動作中。
Touratech Handlebar Mounting Zumo Lockable
Zumo には欠かせない Touratech の鍵&防振機構付きマウント(01-065-0141-0)。
最初は、振動の多い今回のバイクへの対策として、防振機構がより優れていると思われた「MvG」モデル(01-065-0142-0)を取り付けていました。しかしこれは大失敗。振動対策としてのフローティング機構が災いして、停車中のアイドリングの時だけなのですけれども、エンジンの振動(人によっては鼓動と呼ぶようですが・・・)で、Zumoが激しく揺れてしまうのです。
このため結局は、防振機構としてはゴムの支柱からなるスタンダードなマウントのモデルを、今回のバイクでも採用することにしました。
TECHMOUNT 1″ Handlebar mount(mini chrome)#30997MC
Zumo 550 を、TOURATECHの鍵付きマウントを介してバイクに固定するにあたり、RAM MOUNT社のマウントは見た目が悪いので却下。
そこで今回採用したのが、TECHMOUNTブランドの物。Crメッキのテカテカ感が、バイクにとてもマッチ。
Vertex Standard FTM-10S on FXDL
今や私にとって、バイク搭載三大必須電子アイテムの一つ(他の二つは、PNDの zumo と、ヘルメット装着のBluetoothヘッドセット)。
無線機としてはもちろんのこと、道路交通情報(AMラジオ)を入手する手段として、またタンデムにおいてはBluetoothインカムの中継器として大活躍。ただし、追加購入せねばならないBluetoothユニットは、値段に割高感あり。
画像で示した搭載方法が採用できるのも、FTM-10Sが防水性能を備えていることならでは、と言ったところか。
FTM-10Sの本体を、ラゲッジラックに吊り下げて固定するため、市販品の金属部品類を組み合わせて作成した吊り下げ固定具。
手持ち部品を利用したため、一部のネジ山が余り過ぎていて美しくない点は、唯一の心残り。折りを見て、「ネジの永井」にて丁度のネジを調達したい。
GARMIN zumo 550 on BMW 335i touring
第1の利点:バイクと共用できる防水・防振設計。
第2の利点:走行軌跡を記録して、それをパソコン上の地図に取り込める。
第3の利点:携帯電話DoCoMo P905i(後日買い換えたP-09A、そしてXPERIAでもOK)とBluetoothで接続し、そのハンズフリーのユニットとして利用できること(BMW純正のバカ高いユニットを買わずに済む)。
※ナビとしての道案内機能はクルマに純正装備の“iDrive”側に任せ、zumoではそれを利用しておりません。
(追伸)車載の zumo は、携帯電話のハンズフリーユニットとして機能すれば十分。そこで新たに調達した zumo 660 はバイク専用とし、車においては従来通り 550 を利用することに。