最低吹替主演女優賞

“プロメテウスの悲劇”が、今後は起きないことを切に願う。
もちろんこれは、映画「Prometheus」日本語吹き替え版の話。もしゴールデンラズペリー賞 Golden Raspberry Award に、日本語吹き替え部門なんてのがあったならば、最低吹替主演女優賞をさしあげたい。

Ridley vs Ripley

映画Alienは、監督がRidley Scottですが、“Ridley”との名前の中で“d”の文字を180度回すと、Sigourney Weaverが演じた主役の名前“Ripley”になる!
世の中では既に知られていたことかもしれませんが、つい今しがた自ら気付いて感動です。

Ripley and Ridley @Alien 1979
Ripley and Ridley @Alien 1979

日本語吹き替えが酷い「Prometheus」

Ridley Scott監督「Prometheus」を久し振りに観た。
オモシロイ映画なんだけど、主役と言えるShaw博士(AlienでのRipleyに相当?)の日本語吹き替えが酷い。いったい誰がと調べたら、声優ではなく、某女性タレントでした。大人の事情でしょうけど、とっても残念。

WD HDD RMAの旅

10/13 19:21
WD HDDを、RMAのためにMalaysiaへSAL便で発送してから、今日で18日目。ようやく現地送付先で、受付処理がされた模様です。
前回のRMAでは、受付処理までが12日間ほどでしたので、今回はチョットやきもきさせられました。

<続報 10/14 21:02>
WD HDD RMAは、マレーシアでの受付処理が昨日済んだばかりなのに、早くも本日、代替品が現地から発送された模様。
前回(昨年9月)の時は、受付処理から代替品発送までに3日間掛かっていた。それに比べると、今回は素晴らしく早い!

<続報 10/15 12:33>
WD HDD RMAの代替品は、現地MalaysiaでFedexにより集荷されてから半日と掛からずに、経由地となる中国・広州白雲空港に到着。
ちなみにこの空港は、Fedexにおけるアジア地域でのハブ機能を担っているとのこと。

<続報 10/16 20:53>
WD HDD RMAの代替品は、本日夕刻に無事受領。
発送日から数えてちょうど3週間で、代替品が手元に届いた勘定です。

Internet予備回線用ルーターは選手交代

AtermWG600HP予備のInternet接続回線用無線LANルーターは、Buffalo AirStation WZR-HP-G54 からNEC Aterm WG600HP(ヨドバシにてポイント分を単純減算で5,319円)に選手交代。
メイン回線用が既にAtermなので、ルーターの操作性を統一できる点も重視してのモデル選択。


AirStationG54予備回線用で利用負荷が少なかったとは言え、BuffaloのWZR-HP-G54は、十年間故障も無く良く稼働してくれた。けれどファームがアップデートされない古い機器の利用は、セキュリティ面での不安も有り、ルーターとしては今回引退。

波津彬子「雨柳堂夢咄」15

波津彬子「雨柳堂夢咄」(其ノ十五)。堪能させてもらいました。
同作品シリーズは一時期、描き分けが十分とは言えない人物が多く登場し、ちょっと読みにくかった。けれど最近は、そうしたことが少なくなったおかげからか、物語にのめり込み易くて嬉しい限りです。

雨柳堂夢咄15

ドメイン移管費用の違い

FC2騒動で、ドメイン移管に絡んだ投稿を目にする機会が増え、意外に思ったことがある。それは移管時の費用。
先日ドメイン移管した際に私が払ったのは、1年分追加延長料金のみ。けれどレジストラによっては、その他に手数料が請求されたり、whois情報公開代行が有料となる事もあるようだ。

NAS shellshock 脆弱性

旬な話題のshellshock。懸念される手元のNAS達。
QNAPからは早速に修正パッチが配布されたので、ひとまずはそれを適用して様子見。

一方でBuffaloは情けない。shellshockに関しては、10月24日を目処に影響を調査中とのサポート情報。
そこで手元のLinkStationにsshで入り、確認コマンドで自ら試してみると、見事に脆弱性有り。とは言えこのNASは普段使っておらず、実害は無いのですけどね。

機動警察パトレイバー2 the Movie

機動警察パトレイバー2 the Movie(1993年)を、今更ながら初めて観ました。
“パトレイバー”のアニメシリーズを、ちゃんと観たことは無かったですが、この作品はオモシロかった。けれどここまで尖った硬派な話の展開で、劇場公開アニメとして興行的にどうだったのか気になるところ。

moviePatLabor2

slack 有料会員に移行

slack_logoslack からは、既にクレジット300$を貰っていることもあって、有料会員に移行した。

某SNSでの複数アカウントによる投稿を、一つのタイムラインで表示させる目的で利用する限り、少なくとも今後3年間は、費用発生しない見込み。

Aterm WG600HPは品不足?

十年選手の無線LANルーターが、インターネット接続回線の一つで、今だ現役。スマホ等で時折利用する程度なので、古いルーターでもあまり困らない。
けれど入れ替えを検討し、候補はAterm WG600HP。しかし発売開始から1年も経つこのモデルが、主だった量販店では現在在庫切れ。なぜ?

新刊に偶然遭遇・星野之宣

星野之宣氏の作品は、新刊本が出る度に、ほぼ全てを購入。
けれど「未来からのホットライン」は、昨年出版されていたにも拘らず、そのことに気付かないで買い逃していた。しかし昨日、ヨドバシの漫画売り場に立ち寄った際、偶然発見!もちろん買って帰りました。

未来からのHotLine

特定のNASに問題が?

HDDをRMAに出すのは、私にとって今回が2回目。前回は、ほぼ1年前。
手元ではNASが複数稼働している中で、問題を生じたHDDは、いずれも同じNASに搭載(但しドライブベイは異なる)していた事に、今になって気付いた。

WD製HDDのサポート体制

HDDはWD製を愛用中。今日判ったWDの良い点と悪い点。
良:サポートは対応が早く、メールでの問合せを朝したら、夕方には回答が有った。
悪:WDのサイト上で製品登録は20台以上できるが、リスト表示は現状だと20台まで。それを越える分でRMAするなら、個別にメール等で依頼が必要。

死蔵していたHDDは保証切れ

NASにより“警告”が示されたHDDを、RMAに出そうかと考えていて、死蔵していた別のHDD達の事を思い出した。
容量アップ等期待で、それらも一緒にRMAと思い、登録状況を確認したら、保証期間はつい数日前に切れていた事が判明。損した気分で凄く悔しい。

Amebaだと「書式が不正」(続報)

【.tokyoドメインのメールアドレスは、Amebaだと「書式が不正」】
本件は先月末に、「回答までお時間を」との連絡をAmebaからは受けていた。
その言葉通りに、3週間ほど時間が経った今日になってようやく、「該当の現象を確認し、修正対応いたしました」との連絡有り。

NAS HDDをS.M.A.R.T.異常で交換

一難去ってまた一難。NASの一つが、搭載HDDの1台に異常有りと通知。
NASシステムのS.M.A.R.T.テストによれば、「読み取り」に異常とのこと。しかし各検査項目別に見ると、どれも異常値は示していない。
とは言え一先ずは、重要度が低い別のNASからHDDを転用することに。

中央線 呑み歩き

昨日は友人と、呑み屋を4軒はしご。
いせや(吉祥寺)→おふくろ屋台一丁目一番地(同・ハモニカ横丁)→(西荻窪)→Better Days(阿佐ヶ谷)。
午後3時を過ぎた今になって、ようやくアルコールが抜けてきた感じ。

“いせや”は、平日の午後2時過ぎという変な時間帯だったのに、相変わらずの混雑ぶりで1階は満杯。2階テーブル席を初めて利用。落ち着いて飲めるのは良いけど、“いせや”ならではの煙たさや賑々しさを味わえない点は残念。

ハモニカ横丁へ移動したのは、午後4時前。この時間だと、営業している店は限られる。しばし横丁を徘徊の後、「屋上」の言葉に釣られて、初めての“おふくろ屋台”へ。狭い階段を上り、屋上と言うか4階へ。他の客はおらず貸切状態で、横丁のボロイ屋並や駅ホームを臨みながら、まったり。

午後5時を過ぎ、西荻窪に移動。直前に“はつね”を覗いたら、今日は営業を終えた模様。そして“戎”。これまでに何度も店の前を通ったことはあっても、入店するのは今回が初。焼き鳥そのものは“いせや”に負けるけど、料理の種類が多くて愉しめる。

午後7時近くなって、阿佐ヶ谷“Better Days”へ。3時間以上も長っ尻しちゃいました。テヘヘ…

NASが見慣れぬ赤色点灯

NASの電源ボタンが、見慣れぬ赤色に点灯。異常事態と思えるが、直ぐには原因が判らず焦った。
管理画面を調べて、原因が判明した。現行システムには、以前と異なるやり方でHDD残存量を警告する機能があり、その閾値越えを示すものであった。閾値を緩めに変更し、一先ず赤色点灯は解消。

Brute-force attack to my web site

昨晩10時過ぎから今朝方にかけて、wordpressにて運用する自身のサイトが、ブルートフォースと覚しき攻撃を受けた。
その間にブロックした発信元アドレスは、“世界”をまたにかけて約1,700件。ある意味、貴重な体験。

今回の件で、認識を新たにしたことが2つ。
★攻撃対象になるのは、何もメジャーなwebサイトに限った話ではない。
★攻撃の踏み台として利用されるような端末が、世界中の至る所に有る。

ドメイン移管先でのネームサーバー

ドメインを新規に取得すると、ネームサーバは自動的に、取得した会社のもので先ずは設定されますよね。
先日初めてドメイン移管をした際、同じようにネームサーバは、自動的に移管先のもので設定されると思ってました。けれど実際は利用者が変更操作をせぬと、元の設定がそのまま残るものなのですね。

リスク覚悟でNASをRAID0運用

HDD容量逼迫のため構成を見直し、その結果余剰になったNASが2台。その使い途、それはNASによるバックアップ体制を、元の2段階へと戻すこと。
とは言え従来通りでは、当然ボリューム容量が不足。そこで、バックアップの最終段であるからと、リスク覚悟でRAID0で運用することに。

スマホ版slackへの要望

slack は、複数のTwitterアカウント投稿をも、一つのタイムラインでまとめて見れるので便利。欲を言えばスマホ版slackでは、投稿主を直ぐに識別できるよう、表示アイコンのサイズをもう少しデカくしてもらえるとありがたい。

気になるGoogle検索順位

自身のwebサイトは、格段のSEO対策を施していない。とは言え、グーグル検索での結果順位は気になる所。
ドメイン名にはよく知られた短めの英単語普通名詞を利用しており、グーグル検索では競合相手が多い。しかし言語や更新時期を限定すると、検索結果が上位になってチョット嬉しかったり。

Interlinkは「.moe」

自分では取得する気がさらさら無いけど、新gTLDの一つである.moeはちょっと気になる存在。利用者は、もっぱら日本国内に限られそうな気がする。そうなるとインターリンク社は、約2千万円もの申請料をICANNに払って、元が取れるのだろうか。

攻殻機動隊で「ぎたい」とは

攻殻機動隊において、重要なキーワードの一つが「ぎたい」。
私はつい最近まで、それを漢字で表すと「擬体」だと思っていました。「擬態」なんて言葉が有るように、「擬」には似せるとの意味合いがあって、本来の人の体に“似せて”作り出した人工的な“体”なのだから、「擬体」なのかと。

しかし攻殻機動隊において「ぎたい」とは、義手や義足と言った言葉が有るように、“仮の”や“人工の”を意味する文字である「義」と組み合わせた「義体」と表すのが正しいようで。

国別のccTLD獲得数

StatsNodeによれば、ccTLDを利用したwebサイト数は、ドイツ.deが日本.jpの十倍近くに達する。人口や経済活動の規模ではこんな差が無いのに、不思議。
とは言え私自身にしても、かつては.jpドメインを取得して運用。けれど維持費の点から、今では他のgTLDに移行。

攻殻機動隊ARISEの英語字幕

アニメ版・攻殻機動隊のARISEシリーズを、英語字幕付きで見ていると、その翻訳がとても気になります。
「電脳」を “cyber brain” と訳すのは納得なのですが、「思考戦車」を “think tank” とするのには馴染めません。とは言え、この程度は妥協できます。

何よりも一番気になるのは、border:2 Ghost Whispers における最後の場面で、草薙素子がバトーの問いに答えて発するの最後の台詞。オリジナルの日本語では主語が無くて「試すことはできるわ」。
それが英語字幕になると、主語が付いて「I can try.」。しかしここは、主語を付けるにしても「You can try.」にすべきかと。

ARISE2_last

Apple NFC vs. 日本のNFC

以下に引用する日経の記事が、誤報であることを願います。
通信には近距離無線通信「NFC」を使う。ただ、アップルが採用した規格は、「フェリカ」の名称で知られる日本で普及しているNFCの規格とは異なる。日本の多くの読み取り端末では使えない。

Apple Watch NFC

Apple Watch は、デザイン面だけで見ると、魅力0。けれど #NFC 搭載との機能面は、凄い魅力。
だって、電車の乗り降りや、お店での支払い時に、腕時計をかざすだけで良いなんて、とってもスマート!

CoreServerによるDDOS攻撃対策

バリュードメイン/コアサーバで運用中の複数のwebサイトが、今月初旬頃から時折接続できなくなっていた。
バリュードメインに問い合わせたところ、サーバー側で施したDDOS攻撃対策の影響で、不具合が生じた可能性との回答。現時点では、不具合が一先ず解消した模様。

NAS間のデータ移行再構築は連続稼働で丸4日

結局NAS間のデータ移行再構築には、連続稼働で丸4日間ほど掛かってしまった。
移行最終段のNASは、搭載しているHDDも含めて処理能力が低いモデル。このためそのCPUはフル稼働に近い状態を示しつつも、転送速度が20MB/s程にしかならなかったので、いたしかたないか。

新ドメインの確保ブーム

.tokyo の登場で、好きな言葉のドメイン名を確保できることに調子づき、他の新TLDにまで手を出してしまった。
自身で運用するサイト用のドメイン名を確保するだけにしては、チョット浮かれ過ぎかなと今は反省。確保したドメインの中で、来年以降も更新をするのは半分程度かも。

slackによるtwitterの誤解析

Twitterと slack とを連携させていますが、チョットした不具合に遭遇。
ツイート文章中に、Twitterが自動的に判断して設定したhttpリンクが有る。それを読み込んだslackは、ツイート中で後ろに続く言葉の部分までをも、httpリンクのURLだと誤判断した。

新gTLDの二年目以降の料金は?

レジストラ(&リセラー)は、ドメインの料金を初年度だけ安くして、利用者勧誘を図ることがよくある。そうした場合でも、歴史がある.comや.netなどは、2年目以降の料金も推定できる。
けれど今年始まったばかりの新gTLDの場合、来年以降はどうなるのか不安が…

Google検索は構成要素も識別

Google検索では、抽出サイトの表題が、検索語に応じて変化する。title要素で定義した文言ばかりではなく、本文中のh要素で定義した見出し語から表題が選ばれることも。
自身で運用するサイトの検索結果を眺めていると、そうしたGoogle検索の賢さには、ホント感心させられます。

1年分じゃ足りません

SUNTORYが、プレモル1年分プレゼントのキャンペーンを開催中。
私も応募しました。

けれどこの「1年分」が “くせ者”。
SUNTORYとしては、毎週金曜日に350ml缶2本を飲む勘定で、「1年分」とは350ml缶24本入りを5箱(合計120本)だそうな。

しかしウチなんかだと、プレモルを毎日1Lくらいは飲んでいる。つまり、350ml缶換算で年間1,000本は少なくとも飲むのです。
仮に当選しても全然足りませんヨ >SUNTORYさん

IMG_0730k640fb