バリュードメイン/コアサーバにて運用しているwebサイトのいくつかが、今朝方から接続不安定。
WebMasterTools “Fetch as Google”を試すと、正常に完了できることもあれば、「一時的にアクセスできません」との異常を示す応答だったりもして、安定しなかった。
(続き 2014.9.4 20:10)
しかし夜7時を過ぎて、接続の安定性は復活した模様なれど、接続が不安定だった原因は不明。
バリュードメイン/コアサーバにて運用しているwebサイトのいくつかが、今朝方から接続不安定。
WebMasterTools “Fetch as Google”を試すと、正常に完了できることもあれば、「一時的にアクセスできません」との異常を示す応答だったりもして、安定しなかった。
(続き 2014.9.4 20:10)
しかし夜7時を過ぎて、接続の安定性は復活した模様なれど、接続が不安定だった原因は不明。
現在手元で稼働中のNASは6機。搭載しているHDDは合計19台。それらを使い、バックアップは2段階で運用している。
しかしここに至って、搭載しているHDDの空き容量が逼迫してきた。しかし現状の運用体制のまま容量拡大を図ると、出費は少なくとも十万円を軽く越えてしまう…
散々思いあぐねた結果、バックアップ体制は1段階に絞ることとした。
これにより、新たな出費を伴わずに現状のHDDをやりくりして、NASの空き容量を拡大させまする。
gTLD “.blue”のもとで、“http://ark.blue” を数日前に取得。
.blueドメインの提供が始まったのは、今年の春。3文字の単純な普通名詞である“ark”が、今の時期にまだ空いていたのはチョット意外でした。
所縁の有る東京と絡めて、好きな言葉でドメイン名を確保できたのが、先ずは何より。
けれどそれよりも今回のことが、webサイト運用のノウハウを、改めて学び直すキッカケになった。
.comドメインの移管完了 StarDomain → ValueDomain 。
今回は、レジストラがNetowlからGMO/onamae.comへの変更となり、申請から完了までに6日間を要した。
引き続き、スターからバリューへのドメイン移管を、若干実施の見込み。
月例墓参りを終え、お昼は寺のそばで、焼き鳥丼ミニ蕎麦セット。 小泉元総理がブッシュ元大統領と訪れたこの店、夜の賑わいはどんなだか興味津々。
今春から始まった新gTLDの一つが、“.blue”。
このドメインの年間料金は、Interlink系ゴンベエとGMO系バリューとでエラク違う。
GonbeiDomain 3,240円に対し、ValueDomain 1,598円(いずれも税込)。これだけの料金差は何故?
gTLDとして“.blue”が登場したことの恩恵を受け、乗船桟橋をさらに一つ確保。
.tokyoドメインのみならず、今年から始まった他の新gTLDの中には、欲しくなる名前にまだまだ空きが有る。
けれどそうしたドメインは、維持費が.tokyoに比べてだ〜いぶ高いので、気軽にヒョイヒョイ確保するわけにもいかず、とても悩ましい。
それにつけても、光文社のコミック部門は一体どうしちゃったのか?
星野之宣『2001夜物語 原型版』などの “光文社コミック叢書 SIGNAL” シリーズを盛んに刊行していた頃の勢いが、今は全く感じられない。
マンガ単行本の新刊予定をチェックしようと、講談社のサイトを見たら、サイト構成が大幅に変わっていてビックリ。大いに戸惑いましたけれど、収穫も!
それは、五年ぶりに山下和美「不思議な少年」の新刊(第9巻)が、10月23日に発売予定との情報。
スタードメインは、他社にドメインを移管する際、最終段階での承認手続きが惨い。
申請者が手動でそれを承認する術は用意されておらず、指定期日までにキャンセルされぬことで、自動承認されるのを待たねばならぬと言うのですから。
.comドメインは、レジストリがVerisignですが、異なる上位レジストラ間でのドメイン移管には、少なくとも1週間は掛かるとの覚悟が必要なようで…
twitterの“リスト”機能は、自負自身を混ぜれないので、不便を感じてました。
けれど slack を使えば、そうした不便さを解消できることに気付き、感動です。
保有するドメイン名の一つを移管(レジストラを別会社に変更)したのですが、その際思いも寄らぬトラップに遭遇。
移管作業の過程では、移管元で認証鍵を発行してもらい、それを私が移管先に伝達します。添付画像は、移管元から今回送られてきたメールを、拡大したもの。この中で、認証鍵の文字列はどこまでだと思われますか?
私はてっきり「T」までだと思って、それを移管先に伝達したのです。しかしそれは誤りで、移管作業はストップするはめに。正しくは、「T」の後のピリオド「.」までが、認証鍵だったのです。
だいたい、これだけ拡大すれば「.」もハッキリ見えますが、通常画面ではゴミかと見紛う程度のものじゃないですか、と愚痴の一つも言いたくなります。
【.tokyoドメインのメールアドレスは、Amebaだと「書式が不正」】
当方で実施した確認テストのことも、Amebaに伝えました。
するとAmebaからは、「確認のうえ、あらためてご連絡させていただきますので、回答までお時間を」との回答有り。
さて、どうなりますことやら。
.tokyoドメインのメールアドレスは、Amebaだと「書式が不正」であるとして登録できない。
そこでAmebaに問合せしたら、私の側での「入力ミスが原因」との回答あり。しかし納得できないので、確認テストを実施。
すなわち、トップレベルドメインだけを tokyo→com に変え、それ以外の部分は同じアドレスで試す。すると、スンナリ登録される。
従って原因は、Amebaのメールアドレス書式判定アルゴリズムの欠陥である可能性大かと。
ふと思い立って「ナウシカ 庵野」でtwitter上を検索したら、今でも結構な“つぶやき”が有ることに、ホント驚きました。
かく言う私も、庵野版のナウシカ2を望む一人です。
前述の“FRIENDS/フレンズ”は、結構気に入っている米国TVドラマの一つです。けれど、日本語での音声吹き替え版のデキは、納得し難いものがあります。
何よりも、主要登場人物の一人であるRachel/レイチェルの日本語吹き替えの声質が、全くもってイタダケナイ。
.tokyoドメインだと、好きな英単語でドメイン名を確保しやすいのは嬉しい限り。
けれど、個人サイトの運用で利用するのは一つなのに、関連する言葉での周辺ドメイン名をも、ついつい抑えておきたくなってしまうのです。
Cybanyの“C”は、COMICの“C”。
と言うわけでもないのですが、漫画は大好き。手元の漫画は、もうじき3千冊に届こうかと言う有様。
けれど最近は、対象を厳選するようになり、購入のペースも落ちています。そんな中、本当に気に入ったモノは購入を続けており、今日も手元には次の2冊が。
・野口賢「バビル2世 ザ・リターナー 10巻」
・岡野玲子「陰陽師 玉手匣 4巻」
ブックオフの買取宅本便で査定結果が出る。
所定段ボールで3箱分あったものの、大半は値段が付かないと予想できた古い文庫本ばかり。結果は案の定で、値段が付いたのは全体の2割だけ。
そんな中、大判の図鑑1冊が2千円ほどになったおかげで、合計買取額は5千円になんとか届いた。
今回久し振りに.comドメインを取得。しかし、DNS情報の設定変更がすぐにはネット上で反映されず、ちょっと焦りました。
少し前に.tokyoドメインを取得した際には、DNS情報がネット上で即座に反映されたので、この違いは何?って感じです。
<5:32>
TVドラマ“FRIENDS”にて、Rachelがよく口にしていた言葉が、この「anyway」。その印象が強くて、ドメイン名として確保したいと、常々願っておりました。
とは言えよく知られた単語だけに、当然の如く主なgTLDにおいては、他の文字との組合せでなければ無理。
けれど今回、.tokyoが登場したことで状況変化。念願叶ってシンプルに、「anyway」をドメイン名として獲得できたのでした。
<17:58>
懐かしくなって、TVドラマ“FRIENDS”をDVD版にて再視聴。シーズン1の第1話と2話を見たわけですが、時折でてきますネ「anyway」。
ちなみにウチには、同番組の最終シーズンまでのフルセットが有ります。けれど未だに見れたのは、半分くらいまで・・・いつ完走できることやら。
今夜は“世田谷区たまがわ花火大会”。二子玉会場までは直線距離にして5kmほど離れますが、見物は自宅から。
添付画像は、iPhoneカメラ最大望遠で撮影。中央に写る煙突の少し横の位置に、煙突の倍ほどの高さとサイズで、花火を見られるかと。
(続報 15:42)
そして何よりも今夜は、天気が怪しげなぶん雲が多そうなので、いつに無く大きな音で響いてきそうな予感!
(続報 17:22)
天気は、一時的にせよ回復傾向か?! ウチから直線距離で18kmほど離れた Tokyo Sky Tree も、今はいつになくクッキリ見えている。これなら、今夜の“世田谷区たまがわ花火大会”なんて余裕でしょう。
“Wi-Fi カーニバル”なる所より、QUOカード千円分が届く。しかし何故これをもらえたのか、思い当たる節が無い。過去のメール履歴を見ても、何かに応募したような形跡は見つからず、不安が募るばかり。
(続報 20:58)
けれどそうこうするうちに、スマホ上のau Wi-Fi接続アプリを立ち上げたら、理由が判明してひと安心。
ブックオフの買取宅本便、第2回搬出完了。これまでに、所定の段ボール箱で6箱分の書籍が、本棚から消えてくれた。
それなのに、本棚は全然スッキリせず・・・先は長し。
GMOは、tokyoドメイン申請料として、ICANNに約1,500万円払ったと報じられている。またAKB48を利用した宣伝費も、結構な金額になると思われる。
一方で、同ドメインの登録件数は、これまでにおよそ2万件。果たしてこれで、事業としてペイするのか?
相変わらずヤフオクには、商号・商標の点で問題を抱えたドメイン(最近のものでは.tokyo系)が、高額で出品されている。
仲裁機関による裁定や、裁判での判決にて、強制移転や取消になる見込み大なので、買い手が付くとはとても思えないのだけど・・・
自身の個人サイト運用(レンタルサーバ&ドメイン管理)は、コストパフォーマンスの良さから、Netowl系とDigiRock系の2本立て。
とは言えこれまでは、Netowl系が中心で、DigiRock系は予備の扱い。しかしここに来て、両者の立ち位置を逆転させようかと思案中。
お盆での先祖供養に触発され、死蔵していた書籍を BOOK OFF の買取宅本便へ出したのが先週のこと。
本日、査定結果の連絡あり。所定の段ボールで3箱あったものの、中途半端に古い本ばかりだったからか、3分の1には値段がつかず、買取金額は合計で6千円弱なり。
このアカウントの数少ない書き込みを遡ってみたら、スタートしたのがちょうど5年前のほぼ同じ時期。夏はツイート気分が盛り上がるのか?
書き込みをせぬ期間が、既に1年を越えていましたが、別のアカウントが目覚めたことに伴い、こちらはしばし冬眠に入るかなと。
4年近くの眠りから目覚めた?
(補足)
四年は、このN.B.アカウントでの話。
“Wonderia Press” は休刊にして、気分も新たに “Blue Ark” を船出させました。
葉山「げんべい」からの帰り道、ン十年ぶりかでのお参りです。
珍しく添付画像等無しのコメントのみです。それだけ思い入れが強いのだと、ご理解くだされ。
「トリック -劇場版- ラストステージ」をようやく見ました。久し振りに、大満足の「トリック」です。特に、エンドロール以降が良かった!
思い起こせば西暦2000年、何気に深夜の時間帯に放送された「トリック」初期のテレビシリーズ。当時は、仲間由紀恵も阿部寛も後々こんなにブレークするとは想像できなかった。けれどその「トリック」は、と〜っても面白かった!そしてエンディングに流れる「♬ 月光」も、すごく良かった!
その後公開された続編テレビシリーズや劇場版は・・・残念なデキでした。けれど今回の「ラストステージ」にて、原点回帰を果たし得た!そう言った感じです。
今回の劇場版にて、「トリック」は完結とも言われています。けれど私は、さらなる続編を見たい。しかし、いろんなオトナの事情もあるでしょう。続編シリーズの実現は難しいかも。それならば自らが・・・
祖師ケ谷大蔵 やまじゅう
スタートボタンでエンジン始動のクルマに、長らく乗っておりました。けれども、キーを鍵穴に差し込みそれをひねるスタイルの方が、“いかにも”って感じで私は好きです。なので、スタートボタン方式ではない今回のGolf7HLの仕様は、とても嬉しい限り。とは言え、キーを差し込む場所を探してとまどうことが、時折あります。
そこで今回購入したのが、夜光タイプのキーベゼル。eBayにて7.77US$(約800円)で購入。海外(香港)からの個人輸入なのに送料無料。発注から手元に届くまでが1週間チョイでした。ほぼ同じ物を国内のネット通販で買うよりも、大変お得と言えます。
外気温度表示は6℃。チョイト涼し過ぎ!
助手席から手の届く範囲(但しダッシュボード上は除く)に、走行中利用する“小物”を設置する台座が欲しい。そんな要望に答えるべく、ヘッドレストの支柱を利用して、シートの脇に“小物”のための台座を設けることに。
当初は、汎用品の金属ステー類を組み合わせて、お手軽に作ろうかなと。けれどそれでは、ヘッドレストの支柱を挟み込むように固定する部分を筆頭に、見た目がスマートでない。そればかりか、費用も思いのほか安くならないことが判明。
そこで見た目のスマートさ優先し、市販品のヘッドレスト・マウントを調達することに方針変更。けれど今回の目的において、“小物”を設置する台座部分の高さ位置は、ギリギリまで下げたい。但し前席中央のアームレストが上げられた状態でも、これにぶつからない範囲で。そうなると良く知られたRICHTERの物などは、アームの長さが短くて不適格。
そうした中で辿り着いたのが、今回購入した「モニターブラケット」。おそらく、ZHANHONGブランドのHeadrest Mount ZH-802と同じ物。それが送料税込みで、1,980円との納得価格。早速購入し、ヘッドレスト支柱に取り付けました。なお取り付けに際して、“小物”を設置するのに不要な部分は、購入したブラケットから外すなどしています。
添付画像にて、蛇腹のように見える部分は曲がりません。けれど可動軸が複数あり、台座部分の位置や角度を自在に調整できるので、困ることはありません。逆に曲がらないおかげで、揺れが少なくて良いと思えます。
国営ひたち海浜公園、初見参!
<8:25> 山中湖・長池親水公園
今朝は、1時間近く粘りましたが、山頂付近に掛かった雲が取れません。それに8時を過ぎたら、アジア系外国人(必ずしも中国系にあらず)を満載した団体観光バスが何台も溢れ出てきたので、そろそろ撤退します。
<9:40> 道の駅どうし
道志の里は、桜も見頃!
雨が止んだ後のリアバンパー上部は、雨水によって寄せ集められた塵芥によって、汚れが目立ちます。ただでさえリアバンパー上部は、形状が幅の広い平坦であるため雨水が滞り易いのに、周辺部からも雨水がそこに流れ込みやすいので尚更です。そこで、集まってきた雨水をよそへと流す効果に期待して、傷付き防止用として販売されているプレートを装着。
当初は装着するプレートとして、厚みがあるABS樹脂製の物を、欧州から個人輸入しようかと考えました。けれどその送料が、パーツ本体とほぼ同じ金額!これには納得がいかず取り止め。
その代わりに、eBay経由で“Rear sill bumper cover plate”なるステンレス製プレートを購入。今回の物は、海外(香港)からの輸入なのに、なんと送料無料。本体の代金(US$54.00/約5,500円)だけで済む点が魅力。そして発注から2週間掛からずに届きました。
画像にてGOLFとのロゴ部分等が黒っぽい色で見えるのは、周囲が写り込んだためで、実際には鏡面仕上げでピカピカです。
鏡面仕上げの恩恵(?)で、光の当たり具合によっては、GOLFロゴの反転画像がリアハッチに映し出されます。
熱田神宮でのお祓い、そして守護ヒーローの鎮座に続き、霊的整備(?)の第3弾。
<9:43>
1時間半ほどの時間を掛けてたどり着いた整備工場は、成田山新勝寺 交通安全祈祷殿。2名のメカニック(僧侶)により、整備(交通安全のご祈祷)をしていただきました。
願いは一つ、無事故無検挙。恥ずかしながら生まれてこのかた、「ゴールド免許」を所持したことがありません。不動明王のご加護があらんことを。
<10:14>
ご祈祷を受けた後は、お楽しみの食事タイム。普段は激混みの川豊も、開店直後の早い時間のおかげか、すぐに入店できました。
祈祷を終える際に授かった御札は、立派過ぎて車内のどこに付けるか悩ましい。思案の末、ひと先ずはトノカバー上への設置と相成りました。
新府桃源郷へ桃の花を見に行った帰り道、お昼で立ち寄ったのが、小作・双葉バイパス店。
小作の人気ナンバーワン!とのことで注文した「かぼちゃほうとう」は、デカ盛り過ぎて完食ならず。
On Board Diagnostics機能を利用して、クルマの状況を走行中にモニタしたい。と言うことで、VW Golf7に装着したのが、本来はレーダー探知機として売られている「COMTEC ZERO 73V」。
本モデルを選択した決め手は、
・モニタ表示できるOBD情報の項目内容
・車内に設置した際のサイズ
・設置の容易さ
・OBD2接続ケーブルを含めての価格
ちなみにCOMTECの場合は、取締情報等のデータ更新が無料である点も、見逃せないポイントかと。
普段は「3連ミニメーター」タイプの表示モードにて、バッテリー電圧、ブースト圧、そしてGPS衛星捕捉状況の3項目を、常時表示させています。画面サイズが3.2インチタイプであるため、ダッシュボード上で存在が邪魔にならず、適度に見易くて良いです。また、配線は電源用ケーブルが必要なくてOBDケーブル1本だけで済むため、設置作業が楽です。
本体とOBD2ケーブルのセット購入に要した金額は、支払い金額(22,800円)から購入時に付与されたポイント(2,280円分)を単純減算すると、20,520円也。
既存のラゲッジルームランプは、右側手前にだけ設置されています。このためラゲッジルーム内では左側(特にその奥側)に光が届きにくく、照明の補強が必要でした。
そこで先達の方々のお知恵を拝借し、動体検知型LEDセンサーライトを、ラゲッジルームの左側奥に設置しました。
設置したセンサーライトは、IKEAからOLEBYブランドで販売されている物。
乾電池動作なので、電源配線が不要。設置に当たって準備することは、センサーライトの背面に面ファスナー(いわゆるマジックテープ)のフック側を貼り付けるだけ。それにより、ラゲッジルーム内のほどんどの場所へ、自由に貼り付け可能となる。
センサーにて動体を検知すると照明が点灯。動体を検知しなくなると、30秒ほど点灯した後に消灯。但し周辺照度のセンサーは備えていないので、周囲が明るい昼間でも点灯してしまうのは残念な点。
2個入り1セットで販売されていますが、1個当たりは約300円とお手軽価格である点も魅力の一つ。
<追加作業 2014.4.29>
利用しているLEDセンサーライトは、LEDや電池等を格納する前面側と、取り付けベースとなる背面側とに2分割できる構造です。この前面側と背面側とは、組み込まれた磁石が引き合う力だけで貼り合わさっています。
街中をおとなしく走っている分には全く問題無いのですが、ちょっと走りを堪能した後に確認すると、前面側が外れ落ちることがたびたび発生。ライトの設置位置と角度にもよるのでしょうが、横Gには弱い感じです。
そこで、走行中にライトの前面側が外れぬよう、最初は輪ゴムで前面側と背面側とを挟むことを考えました。けれどそれでは見栄えが良くないですし、輪ゴムの経年劣化も気になるところ。
思案の末、廃棄HDDから取り出した強力磁石が手元にあったことを思い出し、それを活用することに。方法は単純で、添付画像のごとく背面側の外側に、用意した強力磁石をあてがうだけ。効果有りです。
お祓いに続き、クルマに霊的整備(?)を施す第2弾!
Golfの「7」(セブン)から連想され“ウルトラセブン”に、守護神ならぬ守護ヒーローとして車内に鎮座してもらっています。
久しぶりに「いせや」にて、焼き鳥の煙に燻されておりまする。2時間近くのwalkingを経てたどり着いた後の生ビールは、と〜っても旨し!
ちなみに、ここ総本店に来る前に様子を伺った公園店の方は、開店直後の時間であっても、店の外まで行列でした。