自身のWebサイト運用で利用するサーバにて、PHPをアップデート 5.6 → 7.0.2 。
WordPressおよび利用しているプラグインに、これまでのところ不具合は生じていない模様。
カテゴリー: SNS all
WD赤3TB WD30EFRX 交換時期
手元のNAS内で現在稼働中のHDDは、合計21台。その中でこれまでに故障等で交換した5台は、いずれも初登場直後の2012年8月に購入のWD赤3TB。同時期購入で未だ他に3台が現在も稼働中なので、交換時期の見極めが悩ましい。
WordPressアップデート4.5-ja
自身のWebサイト運用で利用するWordPressを、4.5-jaにアップデート。既に幾つかのバグ報告が挙がっている模様なれど、これまでのところサイト運用に支障無し。
TimeMachine @SnowLeopard
NAS保存先の変更に伴い、古いMacにてTimeMachineを起動させたら、バックアップが完了不能。ライブラリ/SpotlightにあるMicrosoft系mdimporterを削除することで、TimeMachine機能は回復。
NAS HDD容量拡張 @RAID1
QNAP TS-231+は、RAID1に設定しいてることの有用性を、普段は感じません。けれどHDD容量拡張にて、サービスを止めずに済むことの有り難さを、今回は大いに実感。ちなみに、3TB→4TBに要した時間は、合計で約17時間。
NAS QNAP TS-119PII
QNAP TS-119PIIが昨夜、何の前触れも無しに突如強制再起動。これと言った機能は働かせていなかったので、再起動の原因は今のところ不明。通電時間4万時間弱となる搭載HDDが原因であるならば、話は簡単なのですが・・・
裸族のお立ち台 CROSEU3S6G
手元で未だ現役のQNAP TS-219PII。外部接続端子として、eSATAは有るものの、USBは2.0のみ。
今回、他のNASとのHDD構成変更を迅速に作業すべく、eSATA端子を備えた裸族のお立ち台CROSEU3S6Gを調達。
Mac mini 2011 延命策その2
Bootcamp上のWindowsはこれまで、上書きアップグレードの10でした。今回、プロダクトキー入力不要でのライセンス認証を知り、あらためてWindows10をクリーンインストール。
RAID5 再構築 @TS-419PII
NAS QNAP TS-419PII に搭載しているHDD WD Red 3TBの一つで、代替処理済セクタ数が82となり、警告表示。他の指標に異常値は無いものの、電源投入時間は2万5千時間を越えており、予備と交換。
HDD交換によるNASのRAID5再構築は、15時間近く掛かって完了。今回のTS-419PII は、四年以上前の古いARM機。処理能力が貧弱ながらも、バックアップ用のサブ機として、手元では未だに現役。
Silicon Power USBメモリ Marvel M01
Silicon Power USBメモリ Marvel M01は、登場から五年近く経過の古いモデル。読み書き速度は期待できぬものの、外形仕様と安さ(672円/送料込)に魅かれ、先日の128GBモデルに続き、16GBモデルも購入。
Aterm WG2200HP/E
Aterm WG2200HP/Eが、来週発売開始。WG2600HPとの兼ね合いで、実売価格がどうなるのか、とても気になる。
ヨドバシやビックカメラでの販売開始時点での予定価格が、現時点では約3万6千円(税込)。実売価格が、型番相応に落ち着いてくるのは、果たしていつ頃になりますことやら。
Aterm WG1200HP vs. WG2600HP
Aterm WG1200HPは、機能・性能が良くて値段も安い。なので2台セットWG1200HP/E(実質価格は1万1千円ほど)を発注したらば、「納期は2ヶ月先」との回答。
さすがにそんなには待てないので、発注キャンセル。これは、AirMac/AirPortからの浮気心に対する天罰?
或いは、WG2600HP/Eにしろとの神の思し召し?
無線LAN機能利用は無料なれど
auひかりで、レンタルルーターの無線LAN機能利用には、追加料金5百円/月が必要。けれどスマートバリュー利用者は、それが永年無料。但し、無線LAN利用無しの契約を利用有りに変更するには、初期工事費3千円が必要なので要注意。
Mac Fusion Drive Tips
Option押し起動での選択肢に、ドライブ内のリカバリー領域(「復旧-10.11.4」等)は表示されない。選択肢に表示はされぬが、⌘+Rによりリカバリー領域からの起動は可能。
Mac 復旧 Tips
Macを自身のリカバリー領域から起動できず、インターネット経由になる場合は、リカバリー領域の修復要。それには、別途用意したMac OS X インストールメディアを使い、OSを上書きインストールすれば良い。
Mac HDD/SSD換装 Tips
Bootcamp領域の移設にはWincloneを利用。但し復元の際に、現行OSのSIP機能はその妨げとなる。対策は、Macを自身のリカバリー領域から起動させ、csrutilコマンドを使いSIPを一時的に無効化。
Mac mini 2011 延命策
Mac mini 2011(El Capitan)のHDDを、SSDに換装完了。
- Samusung SSD 850 EVO 500GB を選択した理由。
- TLC品ながら、他社品に比べて保証期間が倍近い五年。
- 安い(実質価格1万5千円ほど)。
- Mac mini への搭載実績。
(2016.4.2 続報)最近は何か操作をする度に、虹色カーソルが出まくりだったMac mini 2011。けれど内蔵HDDをSSDに換装後は、それが見事に解消。これで運用寿命を、あと2年くらいは延ばせたかも。
Aterm WG1200HP
Aterm WG1200HPは、安価でありながら、「ビームフォーミング」機能を備えている点が魅力。「壁を挟む場所のように、電波の反射の多いような環境では、良い効果が得らる」との開発者の弁に期待しています。
Wi-Fi 構成増強
手元のLANで幹線部のWi-Fiは、これまで林檎系(AirMac/AirPort)のみで構成。
しかし今回、新たにAterm WG1200HPを追加導入することに。2台のセットでも、値段は旧型の林檎Extreme(第5世代)1台より安い!
スイッチングハブ NETGEAR GS116E
先日、既存のスイッチングハブとの入れ替えで、NETGEARのGS116Eを導入。結構面白く使えることが判ったので、先日と同様に実質支払い価格が9千円を切るのを待って、本日追加発注。
NAS QNAP TS-231+
私にとって初の白モノQNAP、TS-231+。669L以来、三年ぶりとなるNAS増設です。
本モデルは、DTCP-IP対応も魅力なれど、基本的なファイル転送能力が、既存のx69Proモデルに匹敵するものであることを期待してます。
RAID5 再構築 @TS-669L
QNAP NASの669Lで、搭載HDDのWD Red 3TB 6台は、電源投入時間が2万8千時間越えた。S.M.A.R.T.情報を含め、エラーは検知されていないものの、念のため第1ドライブを新品に交換。RAID5の再構築には、およそ16時間掛かる見込み。
(2016.3.13続報)QNAP NASのRAID再構築は、結局13時間半ほどで無事完了。今回は、故障前のHDD交換だったので、QTS管理画面からの操作手順(容量拡張を利用する)には、チョット戸惑った。
DDNS No-IP
DDNSのNo-IPにて、いつの間にか無料の選択肢が増えていた。そこで、これまで利用の no-ip. org を、noip. me に移行。ddns. net などは、いかにもって感じで判り易くて好きですが、今回は短さを優先。
Tiffany for Men™ Sport Cologne
1999年の米国生活時代、偶然の出会いから使い始めた“Tiffany for Men™ Sport Cologne”。国内では、入荷の途絶えた時期が一時あったり、以前より価格も上がっています。けれど今でも愛用中で、昨日も一つ購入。
All You Need is Kill
映画「All You Need is Kill(邦題)」を、久し振りに再視聴。この映画の面白さそして哀しさは、女性軍曹Ritaが発する次の問いかけに尽きると思う。
How many times have we been here?
auひかり 回線端末機器
auひかり(昔は別名称)の利用を始めて7年近くが経過。回線端末機器は、開設当初から使っている物だったので無料にて交換、BL170HV→BL172HV。型番はわずかな違いなれど、従来は別体型だったVDSLモデムが内臓型に変わったおかげで、設置場所がスッキリして嬉しい限り。
Amazon Prime Now
アマゾン・プライム・ナウが、初回利用特典で5千円以上購入なら2千円引き。そこで5千円ほどのスイッチングハブを、昨夜9時過ぎに今朝6〜8時の指定で発注してみた。早朝なのでどうなるかと思っていたら、6時半前には届けに来た。品物が届くまで、配達員の所在地を随時確認できるのは便利。
Mac 復旧 Tips
Cmd+Rのリカバリーモードにて、Core Storageからボリュームを削除できずのエラーが出て、ディスクユーティリティでの操作が不能。
同モード中のターミナルにて、論理ボリュームグループを削除し新たに作成、さらにその中に論理ボリュームを作成することで回復。
<補足>利用するターミナル・コマンド
リスト確認
diskutil cs list
論理ボリュームグループを削除(UUIDはlistで確認のこと)
diskutil cs delete 論理ボリュームグループUUID
論理ボリュームグループを作成(disk0s1等はlistにて確認のこと)
diskutil cs create "論理ボリュームグループ名" disk0s1 disk0s2
論理ボリュームを論理ボリュームグループ内に作成
diskutil cs createVolume 論理ボリュームグループUUID jhfs+ "論理ボリューム名" 100%
論理ボリュームグループ名を変更
diskutil cs rename 論理ボリュームグループUUID "変更後の論理ボリュームグループ名"
マイナンバー・個人番号カードの不思議3
住民票交付手数料が、世田谷区の場合、コンビニで本カードを利用すれば2百円。区役所窓口や従来からある証明書自動交付機よりも安いので、メリット大。けれど同じコンビニを利用する場合でも、交付元の自治体により手数料が異なる点は不思議。
マイナンバー・個人番号カードの不思議2
顔写真は、その背景処理が全国一律ではない。 すなわち、私のものは背景が透明化して消してある。一方で、ネット上でぼかしを入れつつ公開されている他人のカードを見ると、背景は消してないものばかり。この辺の仕様は、自治体ごとに違うのか?
マイナンバー・個人番号カードの不思議1
カードの交付手順が、自治体によって異なる。 すなわち地元の世田谷区では、5月中旬までに、予約も無しでも月曜〜土曜の昼間なら専用窓口に行き受け取れる。一方で他の地域では、予約が必須だったり、受取可能日時が短期間に指定されていたりする。
マイナンバー・個人番号カードの受取り
マイナンバーの個人番号カードを受取りのため、専用窓口に赴いたらば、結構な人混み。長く待たされるかと思いきや、本カード受取りのためにその場所に来ていたのは私だけだった模様。待つことも無く手続きが始まり、20分少々の時間で受取り完了。まずはメデタシ!
ちなみに、交付手続き端末を操作する区役所職員の背後に、複数の職員が交付手続き研修のために立ち並ぶ姿は、交付事務開始直後だとは言えチョット奇異。
法定1年点検 2nd.
2回目の1年点検は、所定の消耗品交換等を済ませ無事完了。その際、地図データ更新とETC2.0再セットアップもしてもらいました。
ちなみにETC2.0再セットアップは、伝え聞くところによれば、有料のディーラーもあるとのこと。しかし今回作業を依頼した“元住吉”では、助成金申請をすることもなく無料でした。
iPhoneプロファイル再設定
マイナンバー・個人番号カードの申請
個人番号カード発行を申請したのが、昨年11月下旬。それから2ヶ月余が経過した本日、世田谷区役所より「出来上がったので取りに来い」との通知有り。待ち望んでいたモノなので、受け取りがチョット楽しみ。
Mac Norton Security Tips
同一Mac上で、SafariにNortonの機能拡張をインストールできるユーザと、できないユーザとが発生。そこで、インストールできたユーザ上のノートン機能拡張ファイルを、できないユーザにコピー。一時的にセーフブート起動状態にし、同ファイルを開くことでインストール完遂。
Norton Security 購入
楽天カード入会特典の6千円ポイントは、Norton Securityの購入費用に充当。さらにその購入翌日に付与された約5千円ポイント分を単純に加味すると、約1万6千円のノートン・セキュリティ・プレミアム版(5台3年)を、今回は5千円ほどで買えた勘定。
非アップル系メールアドレス Apple ID
これまでAppleのIDは、同社のメールアドレスで取得。すなわちicloud、me、そしてmacの.comメールアドレス。しかしそれらは、デジタル資産を継承してのID変更をできない仕様。そこで今回初めて、非アップル系メールアドレスでIDを取得してみた。果たしてその使い勝手は…
Mac BootCamp Tips
- “Windowsサポートソフトウェア”を組み込む際に利用するUSBメモリは、MS-DOS (FAT)フォーマットであることはもちろん、パーティショニングはGUIDパーティションテーブルではダメで、MBRにする。
- “Windowsサポートソフトウェア”を組み込む際、Windows10サポート対象外の古いMacにおいては、USBメモリにセットしたBootCampフォルダ内から、RealTekオーディオをフォルダごと抜いておく。
Windows10 @BootCamp
手元のWindows環境(とは言ってもMac上のBootCampでの話)を、従来の「7」から「10」に移行。いずれも、AppleによるWindows10サポートの対象外である古いMac達(一つは“Mac Pro”だけどEarly2009)であるだけに、今後どうなりますことやら。
Text To Speech
最近面白さに目覚めたのが、Macに標準で備わっている英語文字テキストの読み上げ、いわゆるText To Speech機能。英語には本来存在しない単語等を、いかに意図するように発音させるかが、工夫のしどろこ。
StarDomain 支払処理日
StarDomainでのドメイン管理は要注意。期限月の前々月の15日に、契約が自動更新されてしまう。更新処理の予告メールは一応来るけど、それは処理日の前日になってからなので、見落としやすい。
と言うことで本日、3月に期限を迎えるドメインの利用停止を申請。
プラグインFlexibleMap
WordPressで、FlexibleMapプラグインを現在利用中。これまで、投稿した中で1個の軌跡データだけが地図表示されず困っていたが、原因はkmlファイルのサイズだった。単純にzip圧縮し拡張子をkmzに変えたら、問題解消。
iMovie @九州ツーリング
Macにオマケで付いてきた映像編集アプリiMovie。今更ながらその役立ち度に感謝です。以前GoogleEarthで作成していた映像に、タイトルやBGM用無料音源を追加するのがとっても簡単。
海洋堂応募3
海洋堂応募2
The Nightmare AFTER Christmas, Jack Skellington
海洋堂応募1
「飲まなきゃダメだ、飲まなきゃダメだ、飲まなきゃダメだ、飲まなきゃダメだ、飲まなきゃダメだ・・・」碇シンジ(エヴァ初号機パイロット)
iPhone6sのキャッシュバック
- iPhone6s購入時のキャッシュバックが、au Walletに入金。
- au Online Shopにて、au Walletを使いiTunesカードを1割引で購入。
- iBooks Storeにて、iTunesカード入金分から、電子書籍版「ばくおん!!」購入。
結局はiPhone購入費の一部が、漫画購入費に化けました。
ばくおん!!@おりもとみまな
表紙のイメージから、今迄は避けてました。けど『国内バイク市場に復活の兆し』とのネット記事をキッカケに、読んでみたらハマッタ。“バイク乗り”のツボを、と〜っても刺激します!
タチコマ復活
“タチコマ”のスイッチを久し振りに入れたけど、動かない!電池交換してもダメ、配線をテスターで調べてもダメ。
諦めかけた時に、モーター軸を手で少し回していたら、復活した。どうやら、内部の油脂類が固着していただけの模様で、ひと安心。